基本情報科目B計画~その2

 さて、前回の記事で立てた下記方向性ですが、現時点ですでにパーフェクトラーニングの対策問題①~②の一読まで完了しております。前回記事の後半で書いていた今後の方向性を見直し、今春の基本情報科目A免除での科目B試験申し込みを見据えた新たな計画を発動させていきたいと思います。

<新方向性>

IPA公式ページ掲載の科目Bサンプル問題を100分で実施

・山本三雄「令和05年上期基本情報技術者パーフェクトラーニング問題集」(技術評論社、2022)対策問題③〜④の科目Bの部分を解いていく

 

 基本情報科目Bの主な問題構成は、下記の通りです。「←」を付けた部分の対策を重点的に進めていきたいと思います。

<科目B問題構成と重点対策対象>※1回分につき

・プログラミングの基本要素:7問 ←

・データ構造及びアルゴリズム:5問

・プログラミングの諸分野への応用:4問 ←

・情報セキュリティ:4問 ←

 

 期限的な目標ですが、できるだけ今月中にパーフェクトラーニング対策問題③~④(40問)の実施まで完了させたいと考えております。「データ構造及びアルゴリズム」の分野については、youtubeの動画解説を見て、詳細トレースを実施するまで理解できないレベルのものもあるため、その部分はは3月に回していきたい考えです。

 基本情報科目Bでは、特殊な数学的演算法みたいなのが問題文中にドシドシ出てきてそういう意味では面白いなと思うので、学習環境を確保できていることに感謝して、時間を大切に進めたいと思います。長期的な展望として科目B合格後はJavascriptとかLinux、あるいはJAVAとかの分野にも手を付けていって、応用情報にも早く挑戦して、もっと年収を上げたいです。筋トレだと思って頑張りましょう!やればできるはず!